上部消化管癌に対するロボット支援下手術の工夫

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

パネルディスカッション6(日本消化器外科学会・日本消化器病学会・日本消化器内視鏡学会)

11月1日(金) 14:00~17:00 第3会場(神戸国際展示場2号館 3A)

[司会]

瀧口 修司 氏

名古屋市立大大学院・消化器外科学

布部 創也 氏

がん研有明病院・消化器外科

[演者]

貝田 佐知子 氏

滋賀医大・消化器・乳腺・小児・一般外科

佐川 弘之 氏

名古屋市立大・消化器外科

後藤 裕信 氏

神戸大大学院・食道胃腸外科学

角田 茂 氏

京都大・消化管外科

藤田 武郎 氏

国立がん研究センター東病院・食道外科

幕内 梨恵 氏

がん研有明病院・胃外科

大森 健 氏

大阪国際がんセンター・消化器外科

宮井 博隆 氏

刈谷豊田総合病院・消化器・一般外科

柴崎 晋 氏

藤田医大・総合消化器外科

木下 敬弘 氏

国立がん研究センター東病院・胃外科

[特別発言]

掛地 吉弘 氏

神戸大大学院・食道胃腸外科学

 2018年に保険適用となって以降、上部消化管がんに対するロボット支援下手術は急速に普及している。特に胃がんに関しては、今年(2024年)4月の施設要件緩和により、さらに多くの施設でロボット手術が施行される見込みだ。また食道がんにおいては、大規模病院での治療集約化が進んでいる。従来の開腹手術や腹腔鏡下手術を経て、今後はロボット手術が主流になると考えられる。このため、ベテランだけでなく若い世代も早期にロボット手術の手技習得が重要になる。こうした背景から、本セッションでは上部消化管におけるロボット手術の工夫や教育、さらに最新の手術ロボットに関する話題を取り上げる。司会を務める瀧口修司氏は「日常の手術・手技に取り入れてもらえるような工夫や経験を10人の演者に発表してもらう。最先端の技術に関する知見を持ち帰り、臨床現場で生かしてほしい」と話す。

ロボット手術の新たな教育システム、複数機種運用の工夫などを報告

 本セッションは10演題で構成され、セッションの最後には掛地吉弘氏が特別発言を行う。

 冒頭の2演題は胃がんについて論じる。貝田佐知子氏は、術前AI画像診断とロボット手術を組み合わせた胃がん患者に対する効果と安全性の検討結果を報告し、佐川弘之氏は患者ファーストの絶対的概念を土台に置いた上で、手術のクオリティ担保と厳格な時間管理を徹底した胃がんロボット手術における新たな教育システムRole Sharing Surgery(RSS)について発表する。「術者教育も大切だが、あくまでも手術は患者のためにある。以前のように主治医が一貫して執刀する方法では術者による技術の差があり、手術を経験できる医師も限られる。そこで1つの手術を複数の術者で担当し、術者や助手という役割をシェアする手術教育システムとしてRSSが誕生した」と瀧口氏は述べる。

 次に手技的工夫に関する4演題の発表が続く。後藤裕信氏は、食道切除術における上縦隔郭清手技の定型化を行ったロボット手術について手技や胸腔鏡下手術との検討結果を報告し、角田茂氏はda Vinci Xiとhinotoriの複数機種を運用する上での工夫と手技について解説する。藤田武郎氏はロボットを用いた頸部からの縦隔鏡下食道切除術について説明し、幕内梨恵氏は進行胃がんに対するロボット支援下手術の有効性と安全性について自施設での結果を発表する。

最新ロボットda Vinci SPの手術成績やD2郭清手術動画の発表も

 残る4演題は、体制の工夫や最新ロボットによる手術成績などを報告する。大森健氏はロボットと腹腔鏡によるDuet Surgeryを導入した胃切除術について解説するとともに、手術を4セクションに分割して異なる術者が担当する教育システムTask Rotationについて述べる。宮井博隆氏は胃がんに対するロボット手術における手術操作や展開方法、膵上縁郭清の工夫点を解説し、実際の進行胃がんに対するD2郭清手術動画を供覧する。

 柴崎晋氏は最新ロボットda Vinci SPを使用した幽門側胃切除に関する術後短期成績を報告し、10年間で500例以上のロボット支援下胃切除術の実績を有する木下敬弘氏は、その経験から得られた知見を共有する。掛地吉弘氏の特別発言では、これらの演題発表をまとめた内容が期待されている。

 瀧口氏は「本セッションでは胃がんや食道がんをテーマに、各施設におけるロボット支援下手術の工夫や経験、ノウハウが共有される。今後ロボット手術の導入を考えている方や、発展途上にある手術手技について悩まれている方の底上げに役立つことができればうれしい」と述べた。

※本記事の内容は取材時点での情報です。当日に変更となる場合があります。

第67回日本消化器病学会大会

[会長]上野 義之 
山形大学 内科学第二(消化器内科学)

第110回日本消化器内視鏡学会総会

[会長]田中 聖人 
京都第二赤十字病院

第29回日本肝臓学会大会

[会長]加藤 直也 
千葉大学大学院 消化器内科学

第23回日本消化器外科学会大会 

[会長]瀧口 修司 
名古屋市立大学大学院 消化器外科学

第63回日本消化器がん検診学会大会

[会長]岡庭 信司 
飯田市立病院 消化器内科

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする