JDDW 2024 主なプログラム 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 特別講演 統合プログラム 特別企画【English】 特別企画 JDDW 2024特別企画【パネルディスカッション】 ハンズオンセミナー Strategic International Session JDDW 2024女性医師・研究者プログラム 第24回医療セミナー 特別講演 日本消化器病学会 11月2日(土) 11:30~12:00 第2会場(神戸国際展示場2号館 ホール南) 宇宙時代の医療・医学研究 [演者] 松本 暁子氏 〔宇宙航空研究開発機構(JAXA)・有人宇宙技術部門〕 [司会] 榎本 信幸氏 (山梨大・消化器内科) 11月1日(金) 14:00~14:30 第7会場(ポートピアホテル 大輪田C) ムーンショット微小炎症プロジェクトの基礎:IL-6アンプとゲートウェイ反射 [演者] 村上 正晃氏 (北海道大遺伝子病制御研究所) [司会] 海野 倫明氏 (東北大大学院・消化器外科学) 11月1日(金) 9:00~9:30 第7会場(ポートピアホテル 大輪田C) 腸内細菌の理解と疾患治療への応用 [演者] 本田 賢也氏 (慶應義塾大・微生物学・免疫学) [司会] 渡辺 守氏 (順天堂大) 11月1日(金) 11:30~12:00 第4会場(ポートピアホテル ポートピアホール) 未定 [演者] 未定 [司会] 寺井 崇二氏 (新潟大大学院・消化器内科学) 11月2日(土) 14:00~14:30 第7会場(ポートピアホテル 大輪田C) 肝前駆細胞エクソソームによる肝疾患治療 [演者] 落谷 孝広氏 (東京医大医学総合研究所・未来医療研究センター・分子細胞治療研究部門) [司会] 大西 俊介氏 (北海道大大学院・分子細胞医薬学) 11月2日(土) 9:00~9:30 第3会場(神戸国際展示場2号館 3A) 宿主−腸内細菌叢相互作用と疾患 [演者] 大野 博司氏 (理化学研究所生命医科学研究センター・粘膜システム研究チーム) [司会] 金井 隆典氏(慶應義塾大・消化器内科) 日本消化器内視鏡学会 11月1日(金) 14:10~14:40 第1会場(神戸国際展示場2号館 ホール北) 薬剤抵抗性GERDに対する新しい内視鏡治療 [演者] 井上 晴洋氏 (昭和大江東豊洲病院・消化器センター) [司会] 田中 信治氏 (JA尾道総合病院) 日本肝臓学会 10月31日(木) 9:00~9:30 第4会場(ポートピアホテル ポートピアホール) コホート,バイオバンクを基盤とする疾病予防の新しい戦略 [演者] 村上 善則氏 (日本医大先端医学研究所・分子生物学部門) [司会] 小池 和彦氏 (関東中央病院) 10月31日(木) 9:00~9:30 第13会場(神戸国際会議場 国際会議室) 単純ヘルペスウイルス感染の分子基盤 [演者] 川口 寧氏 (東京大医科学研究所 / 国際高等研究所・新世代感染症センター) [司会] 四柳 宏氏 (東京大医科学研究所・先端医療研究センター感染症分野) 10月31日(木) 14:00~14:30 第5会場(ポートピアホテル 大輪田A) 肝疾患におけるヒトゲノム計画の進展とその次に来るものは? [演者] 溝上 雅史氏 (国立国際医療研究センター研究所・ゲノム医科学プロジェクト) [司会] 島田 光生氏 (徳島大大学院・消化器・移植外科学) 11月1日(金) 9:00~9:30 第2会場(神戸国際展示場2号館 ホール南) 代謝関連肝細胞癌のフロントライン [演者] 田中 真二氏 (東京医歯大大学院・分子腫瘍医学) [司会] 有井 滋樹氏 (神戸市民病院機構) 10月31日(木) 14:00~14:30 第11会場(ポートピアホテル トパーズ) 未定 [演者] 高島 義裕氏 (大阪大) [司会] 田中 純子氏 (広島大) 日本消化器外科学会 11月1日(金) 11:30~12:00 第12会場(神戸国際会議場 メインホール) hinotori™ の進化と未来医療への展望 [演者] 橋本 康彦氏 (川崎重工業株式会社/株式会社メディカロイド) [司会] 調 憲氏 (群馬大大学院・肝胆膵外科学) 11月2日(土) 11:30~12:00 第8会場(ポートピアホテル 偕楽1+2) 治療抵抗性がんとの戦い [演者] 佐谷 秀行氏 (藤田医大・腫瘍医学研究センター) [司会] 森 正樹氏 (東海大) 日本消化器がん検診学会 10月31日(木) 14:30~15:00 第7会場(ポートピアホテル 大輪田C) 膵癌ハイリスク群の絞り込みとサーベイランス~膵IPMN国際診療ガイドライン改訂と膵嚢胞患者の経過観察における課題~ [演者] 大野 栄三郎氏 (藤田医大・消化器内科) [司会] 廣岡 芳樹氏 (藤田医大・消化器内科) 統合プログラム 統合1(パネルディスカッション) 10月31日(木) 9:00~12:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) 高齢者消化器がんに対する診断と低侵襲治療の現状と課題 [司会] 比企 直樹氏 (北里大・上部消化管外科) 糸井 隆夫氏 (東京医大・消化器内科) 後藤田 卓志氏 (がん研有明病院・上部消化管内科) 統合2(シンポジウム) 10月31日(木) 14:00~17:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) 肝胆膵癌の集学的治療 [司会] 海野 倫明氏 (東北大大学院・消化器外科学) 池田 公史氏 (国立がん研究センター東病院・肝胆膵内科) 若月 優氏 (量子科学技術研究開発機構QST病院) 統合3(パネルディスカッション) 11月1日(金) 9:00~12:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) 消化器がん早期診断の現状と未来 [司会] 村上 卓道氏 (神戸大大学院・放射線医学) 花田 敬士氏 (JA尾道総合病院・消化器内科) 藤城 光弘氏 (東京大・消化器内科) 統合4(ワークショップ) 11月1日(金) 14:00~17:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) がんゲノム医療の功罪 [司会] 武藤 学氏 (京都大大学院・腫瘍薬物治療学) 沖 英次氏 (九州大・消化器・総合外科) 西原 広史氏 (慶應義塾大・腫瘍センターゲノム医療ユニット) 統合5(シンポジウム) 11月2日(土) 9:00~12:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) 医療経済の観点からみた消化器診療の方向性 [司会] 佐野 武氏 (がん研有明病院) 北川 雄光氏 (慶應義塾大・外科) 久津見 弘氏 (明石市立市民病院) 統合6(ワークショップ) 11月2日(土) 14:00~17:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) 医療DXが切り開く消化器診療の未来 [司会] 春日井 邦夫氏 (愛知医大・消化管内科) 田中 聖人氏 (京都第二赤十字病院・消化器内科) 竹政 伊知朗氏 (大阪国際メディカル&サイエンスセンター大阪けいさつ病院) 特別企画【English】 日本消化器内視鏡学会 11月1日(金) 9:00~11:00 第1会場(神戸国際展示場2号館 ホール北) 低侵襲内視鏡治療の最前線1 & 2≪ビデオ≫(JGES Video Forum/ Cutting edge of advanced minimally invasive endoscopic treatment 1 & 2<Video>) [司会] 山本 博徳氏 (自治医大・消化器内科) 豊永 高史氏 (神戸大大学院・消化器内科学) Christopher Teshima氏 (St Michael's Hospital, University of Toronto) 11月1日(金) 14:40~17:00 第1会場(神戸国際展示場2号館 ホール北) 低侵襲内視鏡治療の最前線1 & 2≪ビデオ≫(JGES Video Forum/ Cutting edge of advanced minimally invasive endoscopic treatment 1 & 2<Video>) [司会] 小山 恒男氏 (佐久医療センター・内視鏡内科) 斎藤 豊氏 (国立がん研究センター中央病院・内視鏡科) Helmut Messmann氏 (Department of Gastroenterology, University Hospital Augsburg) ※日本消化器内視鏡学会特別企画は同じ内容のセッションを午前と午後に分けて行います。※日本消化器内視鏡学会特別企画はInternational Sessionとして行われます。 特別企画 日本肝臓学会 10月31日(木) 14:30~17:00 第1会場(神戸国際展示場2号館 ホール北) 奈良宣言から1年半が経って [司会] 赤羽 たけみ氏 (宇陀市立病院) 高橋 宏和氏 (佐賀大附属病院・肝疾患センター) JDDW 2024特別企画【パネルディスカッション】 11月2日(土) 9:00~12:00 第10会場(ポートピアホテル 和楽) 胃食道接合部をもっと知ろう! [司会] 後藤田 卓志氏 (がん研有明病院・上部消化管内科) 藤城 光弘氏 (東京大・消化器内科) 胃食道接合部の内視鏡診断法の国際基準の確立 [演者] 菅野 健太郎氏 (自治医大・名誉教授) GOJZにおける内視鏡診断の課題:食道癌診療ガイドラインの立場から [演者] 石原 立氏 (大阪国際がんセンター・消化管内科) 胃食道接合部の病理~ちょっと分かりにくい病理用語を優しく解説 [演者] 新井 冨生氏 (東京都健康長寿医療センター・病理診断科) 胃食道接合部領域(GOJZ)とは~内視鏡的逆流防止粘膜切除術の切除標本を用いた免疫組織学的検討~ [演者] 太田 和寛氏 (大阪医薬大・2内科) 食道胃接合部を病理学的にどう同定するか:柵状血管下端の評価を含めて [演者] 河内 洋氏 (がん研有明病院・病理部) 画像強調内視鏡による柵状血管観察の有効性 [演者] 山本 桂子氏 (北海道大病院・光学医療診療部) 意識下でのGOJZに対する内視鏡観察 [演者] 三浦 義正氏 (日本大・消化器肝臓内科) 鎮静下でGOJZを診る [演者] 小池 智幸氏 (東北大・消化器病態学) 酸分泌抑制薬投与前後の食道胃接合部の柵状血管の視認性の変化に関する多機関共同前向き観察研究(GOJ-P) [演者] 栗林 志行氏 (群馬大大学院・消化器・肝臓内科学) 特別発言 [演者] 上西 紀夫氏 (多摩緑成会・総長) ハンズオンセミナー 消化管 11月1日(金) 14:00~17:00 神戸国際会議場 5F「504+505」 HOS消化管1「もっと短く大腸挿入!」 [プログラム責任者] 藤城 光弘氏 (東京大・消化器内科) 後藤田 卓志氏 (がん研有明病院・上部消化管内科) 11月2日(土) 9:00~12:00 神戸国際会議場 5F「504+505」 HOS消化管2「もっと短く大腸挿入!」 [プログラム責任者] 藤城 光弘氏 (東京大・消化器内科) 後藤田 卓志氏 (がん研有明病院・上部消化管内科) 胆膵 11月1日(金) 9:00~12:00 神戸国際会議場 5F「502」 HOS胆膵1「超音波内視鏡:描出からFNAまで」 [プログラム責任者] 中井 陽介氏 (東京女子医大・消化器内科) 松田 浩二氏 (国立静岡医療センター・消化器内科) 伊佐山 浩通氏 (順天堂大大学院・消化器内科学) 11月1日(金) 14:00~17:00 神戸国際会議場 5F「502」 HOS胆膵2「ERCP:ESTからステント留置・結石治療まで」 [プログラム責任者] 中井 陽介氏 (東京女子医大・消化器内科) 松田 浩二氏 (国立静岡医療センター・消化器内科) 伊佐山 浩通氏 (順天堂大大学院・消化器内科学) 肝臓 10月31日(木) 9:00~12:00 神戸国際会議場 5F「501」 HOS肝臓1「やってみよう! 腹部超音波:スクリーニングから肝穿刺まで」 [プログラム責任者] 日浅 陽一氏 (愛媛大大学院・消化器・内分泌・代謝内科学) 疋田 隼人氏 (大阪大大学院・消化器内科学) 10月31日(木) 14:00~17:00 神戸国際会議場 5F「501」 HOS肝臓2「やってみよう! 腹部超音波:スクリーニングから肝穿刺まで」 [プログラム責任者] 日浅 陽一氏 (愛媛大大学院・消化器・内分泌・代謝内科学) 疋田 隼人氏 (大阪大大学院・消化器内科学) 外科 11月2日(土) 9:00~12:00 神戸国際会議場 5F「501」 HOS外科1「ベーシックコース」 [プログラム責任者] 猪股 雅史氏 (大分大・消化器・小児外科) 五井 孝憲氏 (福井大・1外科) 11月2日(土) 14:00~17:00 神戸国際会議場 5F「501」 HOS外科2「アドバンスコース」 [プログラム責任者] 猪股 雅史氏 (大分大・消化器・小児外科) 五井 孝憲氏 (福井大・1外科) Strategic International Session 日本消化器内視鏡学会 10月31日(木) 14:30~17:00 第9会場(ポートピアホテル 偕楽3) 非腫瘍性の上部消化管疾患に対する内視鏡アプローチ(Current advances in endoscopic management of non-neoplastic benign upper GI diseases) [司会] 炭山 和毅氏 (東京慈恵会医大・内視鏡医学) 秋山 純一氏 (国立国際医療研究センター・消化器内科) 日本肝臓学会 11月1日(金) 9:00~12:00 第9会場(ポートピアホテル 偕楽3) JSH-AASLD joint symposium:脂肪性肝疾患の新たな展開―NAFLDからMASLDへ(JSH-AASLD joint symposium: New perspective on NAFLD vs. MASLD) [司会] 考藤 達哉氏 (国立国際医療研究センター・肝炎・免疫研究センター) Calvin Q. Pan氏 (Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Medicine, NYU Langone Health, New York University Grossman School of Medicine) 日本消化器外科学会 11月1日(金) 14:00~17:00 第11会場(ポートピアホテル トパーズ) 食道胃接合部癌に対する集学的治療 - 地域間・専門領域間の類似点と相違点 -(Multidisciplinary treatment for esophagogastric junction cancer -Similarities and difference among societies) [司会] 松原 久裕氏 (千葉大大学院・先端応用外科学) 北川 雄光氏 (慶應義塾大・外科) 日本消化器病学会 11月2日(土) 9:00~11:30 第11会場(ポートピアホテル トパーズ) 大腸癌および膵癌スクリーニングの進歩:集学的アプローチ(Advancements in screening for colorectal and pancreatic cancer: A multidisciplinary approach) [司会] 花田 敬士氏 (JA尾道総合病院・消化器内科) Marcia Cruz-Correa氏 (University of Puerto Rico Medical Sciences Campus) 松田 尚久氏 (東邦大・消化器内科) Xavier Llor氏 〔Department of Medicine(Digestive Diseases), Yale School of Medicine〕 JDDW 2024女性医師・研究者プログラム 11月1日(金) 14:00~17:00 第13会場(神戸国際会議場 国際会議室) 女性医師・研究者に対するequityを実現するには? [司会] 平野 聡氏 (北海道大大学院・消化器外科学教室II) 角嶋 直美氏 (東京大附属病院・光学医療診療部) 5人の子持ち女医としての道のりと,近畿支部女性内視鏡医の会での取り組みについて [演者] 木下 真樹子氏 (国立南和歌山医療センター・消化器科) 中堅世代としての経験と現状,上司に望むこと,さらに若い世代への提言,四国支部での活動など,diversity, inclusion, equity [演者] 安原 ひさ恵氏 (三豊総合病院・消化器科) 地域中核病院における大学病院との連携によるequityを目指した取り組み [演者] 片倉 響子氏 (公立岩瀬病院・内科) 大学病院における医療教育の立場からDE&I(Diversity, Equity&Inclusion)を考える [演者] 松島 加代子氏 (長崎大病院・医療教育開発センター) 大学教育におけるDE&I推進の可能性 [演者] 草野 央氏 (北里大・消化器内科) 小児消化器病学の立場からdiversity, inclusion, equityを考える [演者] 中山 佳子氏 (信州大・小児科) 外科医を増やすための教室での取り組み [演者] 絹笠 祐介氏 (東京医歯大・消化管外科) 消化器一般移植外科学教室運営における diversity, inclusion, equity [演者] 佐田 尚宏氏 (自治医大・消化器一般移植外科) 特別発言 [演者] 名越 澄子氏 (埼玉医大総合医療センター・消化器・肝臓内科) 第24回医療セミナー 11月2日(土) 9:00~12:00 第13会場(神戸国際会議場 国際会議室) 生成AIで変わる診療・研究・教育 [司会] 中本 安成氏 (福井大・2内科) 松田 浩二氏 (国立静岡医療センター・消化器内科) 医療AIの臨床応用~基礎研究から社会実装まで~ [演者] 浜本 隆二氏 (国立がん研究センター研究所・医療AI研究開発分野) 生成AIと医療倫理 [演者] 中澤 栄輔氏 (東京大大学院・医療倫理学) AI・シミュレーションによる創薬DX [演者] 奥野 恭史氏 (京都大・ビッグデータ医科学分野) AIが齎す未来のカルテ [演者] 黒田 知宏氏 (京都大附属病院・医療情報企画部) AIを用いた内視鏡の将来と限界 [演者] 田中 聖人氏 (京都第二赤十字病院・消化器内科) 外科診療におけるAIの活用 [演者] 三吉 範克氏 (大阪大大学院・消化器外科学) MTウェブJDDW2024 TOP JDDW2024公式サイト 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×
特別講演 統合プログラム 特別企画【English】 特別企画 JDDW 2024特別企画【パネルディスカッション】 ハンズオンセミナー Strategic International Session JDDW 2024女性医師・研究者プログラム 第24回医療セミナー 特別講演 日本消化器病学会 11月2日(土) 11:30~12:00 第2会場(神戸国際展示場2号館 ホール南) 宇宙時代の医療・医学研究 [演者] 松本 暁子氏 〔宇宙航空研究開発機構(JAXA)・有人宇宙技術部門〕 [司会] 榎本 信幸氏 (山梨大・消化器内科) 11月1日(金) 14:00~14:30 第7会場(ポートピアホテル 大輪田C) ムーンショット微小炎症プロジェクトの基礎:IL-6アンプとゲートウェイ反射 [演者] 村上 正晃氏 (北海道大遺伝子病制御研究所) [司会] 海野 倫明氏 (東北大大学院・消化器外科学) 11月1日(金) 9:00~9:30 第7会場(ポートピアホテル 大輪田C) 腸内細菌の理解と疾患治療への応用 [演者] 本田 賢也氏 (慶應義塾大・微生物学・免疫学) [司会] 渡辺 守氏 (順天堂大) 11月1日(金) 11:30~12:00 第4会場(ポートピアホテル ポートピアホール) 未定 [演者] 未定 [司会] 寺井 崇二氏 (新潟大大学院・消化器内科学) 11月2日(土) 14:00~14:30 第7会場(ポートピアホテル 大輪田C) 肝前駆細胞エクソソームによる肝疾患治療 [演者] 落谷 孝広氏 (東京医大医学総合研究所・未来医療研究センター・分子細胞治療研究部門) [司会] 大西 俊介氏 (北海道大大学院・分子細胞医薬学) 11月2日(土) 9:00~9:30 第3会場(神戸国際展示場2号館 3A) 宿主−腸内細菌叢相互作用と疾患 [演者] 大野 博司氏 (理化学研究所生命医科学研究センター・粘膜システム研究チーム) [司会] 金井 隆典氏(慶應義塾大・消化器内科) 日本消化器内視鏡学会 11月1日(金) 14:10~14:40 第1会場(神戸国際展示場2号館 ホール北) 薬剤抵抗性GERDに対する新しい内視鏡治療 [演者] 井上 晴洋氏 (昭和大江東豊洲病院・消化器センター) [司会] 田中 信治氏 (JA尾道総合病院) 日本肝臓学会 10月31日(木) 9:00~9:30 第4会場(ポートピアホテル ポートピアホール) コホート,バイオバンクを基盤とする疾病予防の新しい戦略 [演者] 村上 善則氏 (日本医大先端医学研究所・分子生物学部門) [司会] 小池 和彦氏 (関東中央病院) 10月31日(木) 9:00~9:30 第13会場(神戸国際会議場 国際会議室) 単純ヘルペスウイルス感染の分子基盤 [演者] 川口 寧氏 (東京大医科学研究所 / 国際高等研究所・新世代感染症センター) [司会] 四柳 宏氏 (東京大医科学研究所・先端医療研究センター感染症分野) 10月31日(木) 14:00~14:30 第5会場(ポートピアホテル 大輪田A) 肝疾患におけるヒトゲノム計画の進展とその次に来るものは? [演者] 溝上 雅史氏 (国立国際医療研究センター研究所・ゲノム医科学プロジェクト) [司会] 島田 光生氏 (徳島大大学院・消化器・移植外科学) 11月1日(金) 9:00~9:30 第2会場(神戸国際展示場2号館 ホール南) 代謝関連肝細胞癌のフロントライン [演者] 田中 真二氏 (東京医歯大大学院・分子腫瘍医学) [司会] 有井 滋樹氏 (神戸市民病院機構) 10月31日(木) 14:00~14:30 第11会場(ポートピアホテル トパーズ) 未定 [演者] 高島 義裕氏 (大阪大) [司会] 田中 純子氏 (広島大) 日本消化器外科学会 11月1日(金) 11:30~12:00 第12会場(神戸国際会議場 メインホール) hinotori™ の進化と未来医療への展望 [演者] 橋本 康彦氏 (川崎重工業株式会社/株式会社メディカロイド) [司会] 調 憲氏 (群馬大大学院・肝胆膵外科学) 11月2日(土) 11:30~12:00 第8会場(ポートピアホテル 偕楽1+2) 治療抵抗性がんとの戦い [演者] 佐谷 秀行氏 (藤田医大・腫瘍医学研究センター) [司会] 森 正樹氏 (東海大) 日本消化器がん検診学会 10月31日(木) 14:30~15:00 第7会場(ポートピアホテル 大輪田C) 膵癌ハイリスク群の絞り込みとサーベイランス~膵IPMN国際診療ガイドライン改訂と膵嚢胞患者の経過観察における課題~ [演者] 大野 栄三郎氏 (藤田医大・消化器内科) [司会] 廣岡 芳樹氏 (藤田医大・消化器内科) 統合プログラム 統合1(パネルディスカッション) 10月31日(木) 9:00~12:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) 高齢者消化器がんに対する診断と低侵襲治療の現状と課題 [司会] 比企 直樹氏 (北里大・上部消化管外科) 糸井 隆夫氏 (東京医大・消化器内科) 後藤田 卓志氏 (がん研有明病院・上部消化管内科) 統合2(シンポジウム) 10月31日(木) 14:00~17:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) 肝胆膵癌の集学的治療 [司会] 海野 倫明氏 (東北大大学院・消化器外科学) 池田 公史氏 (国立がん研究センター東病院・肝胆膵内科) 若月 優氏 (量子科学技術研究開発機構QST病院) 統合3(パネルディスカッション) 11月1日(金) 9:00~12:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) 消化器がん早期診断の現状と未来 [司会] 村上 卓道氏 (神戸大大学院・放射線医学) 花田 敬士氏 (JA尾道総合病院・消化器内科) 藤城 光弘氏 (東京大・消化器内科) 統合4(ワークショップ) 11月1日(金) 14:00~17:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) がんゲノム医療の功罪 [司会] 武藤 学氏 (京都大大学院・腫瘍薬物治療学) 沖 英次氏 (九州大・消化器・総合外科) 西原 広史氏 (慶應義塾大・腫瘍センターゲノム医療ユニット) 統合5(シンポジウム) 11月2日(土) 9:00~12:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) 医療経済の観点からみた消化器診療の方向性 [司会] 佐野 武氏 (がん研有明病院) 北川 雄光氏 (慶應義塾大・外科) 久津見 弘氏 (明石市立市民病院) 統合6(ワークショップ) 11月2日(土) 14:00~17:00 第6会場(ポートピアホテル 大輪田B) 医療DXが切り開く消化器診療の未来 [司会] 春日井 邦夫氏 (愛知医大・消化管内科) 田中 聖人氏 (京都第二赤十字病院・消化器内科) 竹政 伊知朗氏 (大阪国際メディカル&サイエンスセンター大阪けいさつ病院) 特別企画【English】 日本消化器内視鏡学会 11月1日(金) 9:00~11:00 第1会場(神戸国際展示場2号館 ホール北) 低侵襲内視鏡治療の最前線1 & 2≪ビデオ≫(JGES Video Forum/ Cutting edge of advanced minimally invasive endoscopic treatment 1 & 2<Video>) [司会] 山本 博徳氏 (自治医大・消化器内科) 豊永 高史氏 (神戸大大学院・消化器内科学) Christopher Teshima氏 (St Michael's Hospital, University of Toronto) 11月1日(金) 14:40~17:00 第1会場(神戸国際展示場2号館 ホール北) 低侵襲内視鏡治療の最前線1 & 2≪ビデオ≫(JGES Video Forum/ Cutting edge of advanced minimally invasive endoscopic treatment 1 & 2<Video>) [司会] 小山 恒男氏 (佐久医療センター・内視鏡内科) 斎藤 豊氏 (国立がん研究センター中央病院・内視鏡科) Helmut Messmann氏 (Department of Gastroenterology, University Hospital Augsburg) ※日本消化器内視鏡学会特別企画は同じ内容のセッションを午前と午後に分けて行います。※日本消化器内視鏡学会特別企画はInternational Sessionとして行われます。 特別企画 日本肝臓学会 10月31日(木) 14:30~17:00 第1会場(神戸国際展示場2号館 ホール北) 奈良宣言から1年半が経って [司会] 赤羽 たけみ氏 (宇陀市立病院) 高橋 宏和氏 (佐賀大附属病院・肝疾患センター) JDDW 2024特別企画【パネルディスカッション】 11月2日(土) 9:00~12:00 第10会場(ポートピアホテル 和楽) 胃食道接合部をもっと知ろう! [司会] 後藤田 卓志氏 (がん研有明病院・上部消化管内科) 藤城 光弘氏 (東京大・消化器内科) 胃食道接合部の内視鏡診断法の国際基準の確立 [演者] 菅野 健太郎氏 (自治医大・名誉教授) GOJZにおける内視鏡診断の課題:食道癌診療ガイドラインの立場から [演者] 石原 立氏 (大阪国際がんセンター・消化管内科) 胃食道接合部の病理~ちょっと分かりにくい病理用語を優しく解説 [演者] 新井 冨生氏 (東京都健康長寿医療センター・病理診断科) 胃食道接合部領域(GOJZ)とは~内視鏡的逆流防止粘膜切除術の切除標本を用いた免疫組織学的検討~ [演者] 太田 和寛氏 (大阪医薬大・2内科) 食道胃接合部を病理学的にどう同定するか:柵状血管下端の評価を含めて [演者] 河内 洋氏 (がん研有明病院・病理部) 画像強調内視鏡による柵状血管観察の有効性 [演者] 山本 桂子氏 (北海道大病院・光学医療診療部) 意識下でのGOJZに対する内視鏡観察 [演者] 三浦 義正氏 (日本大・消化器肝臓内科) 鎮静下でGOJZを診る [演者] 小池 智幸氏 (東北大・消化器病態学) 酸分泌抑制薬投与前後の食道胃接合部の柵状血管の視認性の変化に関する多機関共同前向き観察研究(GOJ-P) [演者] 栗林 志行氏 (群馬大大学院・消化器・肝臓内科学) 特別発言 [演者] 上西 紀夫氏 (多摩緑成会・総長) ハンズオンセミナー 消化管 11月1日(金) 14:00~17:00 神戸国際会議場 5F「504+505」 HOS消化管1「もっと短く大腸挿入!」 [プログラム責任者] 藤城 光弘氏 (東京大・消化器内科) 後藤田 卓志氏 (がん研有明病院・上部消化管内科) 11月2日(土) 9:00~12:00 神戸国際会議場 5F「504+505」 HOS消化管2「もっと短く大腸挿入!」 [プログラム責任者] 藤城 光弘氏 (東京大・消化器内科) 後藤田 卓志氏 (がん研有明病院・上部消化管内科) 胆膵 11月1日(金) 9:00~12:00 神戸国際会議場 5F「502」 HOS胆膵1「超音波内視鏡:描出からFNAまで」 [プログラム責任者] 中井 陽介氏 (東京女子医大・消化器内科) 松田 浩二氏 (国立静岡医療センター・消化器内科) 伊佐山 浩通氏 (順天堂大大学院・消化器内科学) 11月1日(金) 14:00~17:00 神戸国際会議場 5F「502」 HOS胆膵2「ERCP:ESTからステント留置・結石治療まで」 [プログラム責任者] 中井 陽介氏 (東京女子医大・消化器内科) 松田 浩二氏 (国立静岡医療センター・消化器内科) 伊佐山 浩通氏 (順天堂大大学院・消化器内科学) 肝臓 10月31日(木) 9:00~12:00 神戸国際会議場 5F「501」 HOS肝臓1「やってみよう! 腹部超音波:スクリーニングから肝穿刺まで」 [プログラム責任者] 日浅 陽一氏 (愛媛大大学院・消化器・内分泌・代謝内科学) 疋田 隼人氏 (大阪大大学院・消化器内科学) 10月31日(木) 14:00~17:00 神戸国際会議場 5F「501」 HOS肝臓2「やってみよう! 腹部超音波:スクリーニングから肝穿刺まで」 [プログラム責任者] 日浅 陽一氏 (愛媛大大学院・消化器・内分泌・代謝内科学) 疋田 隼人氏 (大阪大大学院・消化器内科学) 外科 11月2日(土) 9:00~12:00 神戸国際会議場 5F「501」 HOS外科1「ベーシックコース」 [プログラム責任者] 猪股 雅史氏 (大分大・消化器・小児外科) 五井 孝憲氏 (福井大・1外科) 11月2日(土) 14:00~17:00 神戸国際会議場 5F「501」 HOS外科2「アドバンスコース」 [プログラム責任者] 猪股 雅史氏 (大分大・消化器・小児外科) 五井 孝憲氏 (福井大・1外科) Strategic International Session 日本消化器内視鏡学会 10月31日(木) 14:30~17:00 第9会場(ポートピアホテル 偕楽3) 非腫瘍性の上部消化管疾患に対する内視鏡アプローチ(Current advances in endoscopic management of non-neoplastic benign upper GI diseases) [司会] 炭山 和毅氏 (東京慈恵会医大・内視鏡医学) 秋山 純一氏 (国立国際医療研究センター・消化器内科) 日本肝臓学会 11月1日(金) 9:00~12:00 第9会場(ポートピアホテル 偕楽3) JSH-AASLD joint symposium:脂肪性肝疾患の新たな展開―NAFLDからMASLDへ(JSH-AASLD joint symposium: New perspective on NAFLD vs. MASLD) [司会] 考藤 達哉氏 (国立国際医療研究センター・肝炎・免疫研究センター) Calvin Q. Pan氏 (Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Medicine, NYU Langone Health, New York University Grossman School of Medicine) 日本消化器外科学会 11月1日(金) 14:00~17:00 第11会場(ポートピアホテル トパーズ) 食道胃接合部癌に対する集学的治療 - 地域間・専門領域間の類似点と相違点 -(Multidisciplinary treatment for esophagogastric junction cancer -Similarities and difference among societies) [司会] 松原 久裕氏 (千葉大大学院・先端応用外科学) 北川 雄光氏 (慶應義塾大・外科) 日本消化器病学会 11月2日(土) 9:00~11:30 第11会場(ポートピアホテル トパーズ) 大腸癌および膵癌スクリーニングの進歩:集学的アプローチ(Advancements in screening for colorectal and pancreatic cancer: A multidisciplinary approach) [司会] 花田 敬士氏 (JA尾道総合病院・消化器内科) Marcia Cruz-Correa氏 (University of Puerto Rico Medical Sciences Campus) 松田 尚久氏 (東邦大・消化器内科) Xavier Llor氏 〔Department of Medicine(Digestive Diseases), Yale School of Medicine〕 JDDW 2024女性医師・研究者プログラム 11月1日(金) 14:00~17:00 第13会場(神戸国際会議場 国際会議室) 女性医師・研究者に対するequityを実現するには? [司会] 平野 聡氏 (北海道大大学院・消化器外科学教室II) 角嶋 直美氏 (東京大附属病院・光学医療診療部) 5人の子持ち女医としての道のりと,近畿支部女性内視鏡医の会での取り組みについて [演者] 木下 真樹子氏 (国立南和歌山医療センター・消化器科) 中堅世代としての経験と現状,上司に望むこと,さらに若い世代への提言,四国支部での活動など,diversity, inclusion, equity [演者] 安原 ひさ恵氏 (三豊総合病院・消化器科) 地域中核病院における大学病院との連携によるequityを目指した取り組み [演者] 片倉 響子氏 (公立岩瀬病院・内科) 大学病院における医療教育の立場からDE&I(Diversity, Equity&Inclusion)を考える [演者] 松島 加代子氏 (長崎大病院・医療教育開発センター) 大学教育におけるDE&I推進の可能性 [演者] 草野 央氏 (北里大・消化器内科) 小児消化器病学の立場からdiversity, inclusion, equityを考える [演者] 中山 佳子氏 (信州大・小児科) 外科医を増やすための教室での取り組み [演者] 絹笠 祐介氏 (東京医歯大・消化管外科) 消化器一般移植外科学教室運営における diversity, inclusion, equity [演者] 佐田 尚宏氏 (自治医大・消化器一般移植外科) 特別発言 [演者] 名越 澄子氏 (埼玉医大総合医療センター・消化器・肝臓内科) 第24回医療セミナー 11月2日(土) 9:00~12:00 第13会場(神戸国際会議場 国際会議室) 生成AIで変わる診療・研究・教育 [司会] 中本 安成氏 (福井大・2内科) 松田 浩二氏 (国立静岡医療センター・消化器内科) 医療AIの臨床応用~基礎研究から社会実装まで~ [演者] 浜本 隆二氏 (国立がん研究センター研究所・医療AI研究開発分野) 生成AIと医療倫理 [演者] 中澤 栄輔氏 (東京大大学院・医療倫理学) AI・シミュレーションによる創薬DX [演者] 奥野 恭史氏 (京都大・ビッグデータ医科学分野) AIが齎す未来のカルテ [演者] 黒田 知宏氏 (京都大附属病院・医療情報企画部) AIを用いた内視鏡の将来と限界 [演者] 田中 聖人氏 (京都第二赤十字病院・消化器内科) 外科診療におけるAIの活用 [演者] 三吉 範克氏 (大阪大大学院・消化器外科学) MTウェブJDDW2024 TOP JDDW2024公式サイト