メニューを開く 検索

トップ »  連載・特集 »  薬剤師のための褥瘡薬物療法 »  薬剤師のための褥瘡薬物療法/褥瘡治療プロトコールを作ろう(後編)

薬剤師のための褥瘡薬物療法

薬剤師のための褥瘡薬物療法/褥瘡治療プロトコールを作ろう(後編)

2016年06月06日 11:00

プロトコールとは別に解説シートも  プロトコールとは別に、さらに詳しい説明を記した解説シートも作成しました〈図2〉。褥瘡は外力をいかに回避するかが治療の重要なポイントです。創へ加わる外力が皮膚を変形させ、薬剤の創内滞留が妨げられることで、治療効果が減弱します。そこで創の変形を防ぐことを目的として、テ...

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

日赤名古屋第二病院で高校生が誤診により死亡。何が問題か?

トップ »  連載・特集 »  薬剤師のための褥瘡薬物療法 »  薬剤師のための褥瘡薬物療法/褥瘡治療プロトコールを作ろう(後編)