<第11回>高齢者によく見られる浮腫をどう診るか 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 83歳女性: 高血圧で長年、降圧薬(カルシウム拮抗薬)を内服中。軽度の認知機能低下があるが、経口摂取が可能で栄養状態は良好である。最近、両側の足背に浮腫があり、定期受診時に診察に付き添ってきた娘さんに「先生、母のむくみは大丈夫でしょうか」と尋ねられた・・・ 難渋することの多い高齢者の浮腫 高齢者では、本人や家族から"むくみ"を相談されたり、浮腫を認めたりすることが少なくありません。特に、認知機能やADLが低下した"臨床的な高齢者"(関連記事)では軽度の浮腫を含めれば多くの方に浮腫が認められ、そのマネジメントに難渋することがあります。今回は"臨床的な高齢者"の浮腫をどう診るかについて考えます。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×