【キーワード】傾向スコア(Propensity Score)分析

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 傾向スコア(Propensity Score)分析では、観察研究において結果に影響する交絡因子となる数多くの共変量を「傾向スコア」という変数に一元化して調整することで、極力交絡を取り除くことができるとされる。ランダム化比較試験(RCT)の実施が難しい臨床医学や疫学の分野において観察研究のデータを用いて傾向スコア分析をすることで、ベースラインの交絡因子の影響を最小限にし、RCTと同様に介入やリスク因子とエンドポイントとの因果関係を見ることができるという利点がある。その一方で、検討していない残存交絡因子の影響については分からないという欠点も存在する。

■関連記事

血清尿酸高値が末期腎不全リスクに

正常血清リン値でも末期腎不全リスクに

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする