〈6〉肺がん遺伝子診断、NGS/既存CDxの使い分けは
LC SCRUM Japanの取り組みと現状
2019年02月27日 06:15
プッシュ通知を受取る
2名の先生が役に立ったと考えています。
肺腺がんには、多くのドライバー遺伝子が存在し、おのおのの患者層への治療開発が期待されるが、その希少性から、治療開発のためには対象患者の同定が大きな壁となる。そこで、国立がん研究センター東病院を中心として、全国肺がん遺伝子スクリーニングネットワーク「LC-SCRUM-Japan」による全国規模の肺がん遺伝子スクリーニングが行われている。本インタビューでは、同院の松本慎吾氏に、LC-SCRUM-Japanの現状および展望、また、今後の肺がん遺伝子診断における次世代シークエンサー(NGS)と既存のコンパニオン診断薬(CDx)の使い分けについて話を聞いた。
…この続きを読むには、ログインまたは会員登録をしてください