メニューを開く 検索

トップ »  連載・特集 »  解説 »  日米で異なる痛風ガイドライン、なぜ?

解説 解説

日米で異なる痛風ガイドライン、なぜ?

山王メディカルセンター院長 山中寿氏

2020年06月05日 14:37

22名の医師が参考になったと回答 

〔編集部から〕日本痛風・尿酸核酸学会*は2018年12月、『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版』を、米国リウマチ学会(ACR)は今年(2020年)5月に『痛風管理ガイドライン』をそれぞれ改訂した。しかし両ガイドライン(GL)で推奨内容に開きがあり、整理を要する。わが国の第2版GL(2010年...

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(7月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

Amazonファーマシーが日本に上陸。どう思う?

トップ »  連載・特集 »  解説 »  日米で異なる痛風ガイドライン、なぜ?