心房細動による認知症をカテで予防⁈
アブレーションでリスクが低下
2020年12月07日 05:00
プッシュ通知を受取る
5名の先生が役に立ったと考えています。
研究の背景:AFに対するカテーテルアブレーションと認知症発症との関連を検討
これまでの研究で心房細動(AF)が認知症の発症増加と関連していることが示されている(関連記事「心房細動では認知症予防もお忘れなく」)。また、AFに対するカテーテルアブレーションは洞調律の持続時間を延長し、QOLを改善する。今回、AFに対するカテーテルアブレーションと認知症発症との関連が検討されたので、紹介する(Eur Heart J 2020; ehaa726)。
…この続きを読むには、ログインまたは会員登録をしてください