コロナ禍でできる認知症予防策を解説

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック以降、外出機会が制限され、運動不足やそれに起因するさまざまな疾患の発症・進展リスクの増大が懸念されており、認知症も例外ではない。今月(2021年9月)末に『認知症の始まりは歩幅でわかる ちょこちょこ歩きは危険信号』(主婦の友社)を上梓する国立環境研究所主任研究員の谷口優氏に、コロナ禍でも実践できる認知症の予防策について解説してもらった(関連記事「歩幅を広げることで認知症が予防できる!」)。

202109210931_pho01.jpg

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする