10月29日は世界脳卒中機構(WSO)が2006年に制定した「世界脳卒中デー(World Stroke Day)」。わが国でも(公社)日本脳卒中協会が中心となって脳卒中予防の啓発活動を展開している。今年(2021年)は各地のランドマークがWSOのシンボルカラーであるインディゴブルーにライトアップされるなど、例年以上の盛り上がりを見せた(関連記事「太陽の塔もブルーに、世界脳卒中デー」)。さらに、同協会は初めての試みとして10月を「脳卒中月間」とした。同協会理事長の峰松一夫氏と専務理事の中山博文氏に、世界脳卒中デーおよび脳卒中月間を中心とした啓発活動の状況について聞いた。