補聴器の使用で認知症リスクが低減

UK Biobankコホートの分析

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

研究の背景:補聴器の使用と認知症リスクとの関連を探る

 超高齢社会では認知症対策は喫緊の課題である。認知症のリスクとして、難聴の寄与度は8%という報告がある(Lancet 2020; 396: 413-446)。

 認知症と難聴は、いずれも高齢者において罹患率が高い疾患である。中高年成人における補聴器の使用と全原因および原因特異的認知症のリスクとの関連を調査し、それらの関連におけるmediator(媒介変数、媒介効果)とmoderator(調整変数、調整効果)の役割を探ることを目的に行われた研究(Lancet Public Health 2023; 8: e329-e338)を紹介する。

編集部注:当該論文はデータ解析の不備により、2023年11月27日付で撤回されました

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする