千葉の挑戦、全県一丸で子宮頸がんゼロへ!

リーダー役の産婦人科医2氏に聞く

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 子宮頸がんはワクチンで予防できる唯一のがんだが、2013年6月のヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン積極的勧奨中止の影響で、日本では罹患者と死亡者が増加している。妊娠判明後の初期検査で子宮頸がんが見つかる、幼い子供を残して子宮頸がんで亡くなるー。こうした悲劇から女性たちと新しい命を守るべく、千葉県で産科婦人科医学会を中心に「ちばHPV zeroプロジェクト」が発足した。リーダーを務める千葉大学産婦人科学教授の甲賀かをり氏と、初期からプロジェクトを牽引してきた、よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック(木更津市)副院長の横須賀治子氏に、取り組みの内容とHPVワクチン接種をめぐる課題、日本における子宮頸がん治療の目指すべき姿などを聞いた(関連記事「HPV9価ワクチン、公費で接種可能に」)。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする