A7.アドバイザーの平均移動時間 19分(片道) 高速道路を使って患者宅に伺うこともあります※。医師が訪問しているんだから、薬剤師が行かなくてどうする!という思いで奔走しています。 ※この場合は介護保険での算定。医療保険では、保健医療機関の所在地と患家の所在地との距離が16km超の場合は特殊な事情がないと算定できない。 認知症の患者さんの自宅に訪問してお薬の説明をして薬局に戻ると、「薬剤師から薬の説明をされていない。家に来て薬を見せながら説明してほしい」と電話がきたことがありました。再度ご自宅に訪問してお話すると、「こんな薬は見たことない、いやあったかな」と不安なご様子。理解度を確認しながら、もう一度薬の説明をして薬局に戻ると、また電話が...。結局、その日はご自宅に3度伺いました。 [PharmaTribune 2014年5月掲載] 【前の記事】Q6 在宅訪問と窓口業務のバランスは? 【次の記事】Q8 在宅訪問 1軒の訪問時間はどのくらい?