〔MT医療ウェビナー〕臨床で使える!注目のAI機器

「EIRL」シリーズを深掘り

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ
〔編集部から〕医療AIのスペシャリストである大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学学部内講師の三吉範克氏が、最新情報についてさまざまな角度から分かりやすくレクチャーします。入門者向けの内容から経験者向けの深い追求まで、AIのあらゆる情報をキャッチアップしていきます。
医療機関における人材採用

視聴登録する(無料)

 本ウェビナーは終了しました。アーカイブ動画はこちらからご覧ください。

 CT、MRI、X線などのさまざまな画像解析AIを開発・販売するエルピクセル株式会社の福田氏にご出演いただき、頭部・胸部・大腸と幅広い領域で製品のラインナップがある医療画像診断支援AI「EIRL」シリーズを掘り下げます。医師とAIがコラボレーションすることで効率的かつ高い精度の診断を可能にするという、同社のコンセプトであり、既に実現しつつある医療現場の将来像に注目します。

テーマ 臨床で使える!注目のAI医療機器
「EIRL」シリーズを深掘り
出演 三吉 範克 先生
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学 学部内講師
福田 明広 氏
エルピクセル株式会社 取締役COO
概要 日時:2月25日(火)20:00〜20:30
定員:500人
形式:Zoomによるウェビナー配信(無料)
このウェビナーで学べること 頭部MRA画像診断支援AIの特徴
胸部X線画像読影支援AIの特徴
大腸内視鏡AIの特徴
「医師に寄り添うAI」の取り組み
など
  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする