今年(2024年)1月1日に発生した能登半島地震では、発災直後から多職種の医療関係者が現地に入り、被災者の支援活動に従事した。前編に続き現場で活動した日本医科大学大学院救急医学分野教授の横堀將司氏をゲストに迎え、浜松医科大学教授の大磯義一郎氏とともに、被災地での自衛隊を含む支援チーム間の連携状況などについて話を聞いた(関連記事:「災害医療は急性期後も見据えた多面的支援を」)。 動画(YouTube) <!-- .frame-wrapper__video { position: relative; width: 100%; height: 0; padding-bottom: 56.25%; overflow: hidden; margin: 30px auto; } .frame-wrapper__video iframe { width: 100%; height: 100%; position: absolute; top: 0; left: 0; } -->