メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  ガイドライン・診断基準 »  マニュアル導入でかかりつけ医による糖尿病診療の質が向上

マニュアル導入でかかりつけ医による糖尿病診療の質が向上

わが国初のクラスターRCTで示唆

2016年01月07日 07:05

1名の医師が参考になったと回答 

 現在,さまざまな疾病管理に関し,数多くの診療ガイドライン(GL)やマニュアルが存在する。これらは診療の質を向上させ,患者の予後を改善することを最終的な目的として作成されている。しかし,こうしたGLやマニュアルを導入したことによる効果を実臨床で検証した研究は少ない。こうした中,一般診療所・クリニック向けに作成された2型糖尿病の標準診療マニュアルが診療の質を向上させる可能性が,わが国初のクラスター・ランダム化比較試験(RCT)で示唆された。聖路加国際病院内分泌代謝科医長/東京医科歯科大学医学部臨床教授の能登洋氏らがJ Diabetes Investig2015年12月12日オンライン版)で報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

グーグルマップに医療機関への不当な投稿問題、どう考える?

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  ガイドライン・診断基準 »  マニュアル導入でかかりつけ医による糖尿病診療の質が向上