メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  カルバペネム耐性腸内細菌科細菌はなぜ拡散したか

カルバペネム耐性腸内細菌科細菌はなぜ拡散したか

長崎大学病院におけるアウトブレイクから学ぶ

2016年07月05日 14:55

9名の医師が参考になったと回答 

1606100_izumikawa.jpg カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)は腸管内で保菌されやすく、除菌が難しい。腸内細菌科細菌であるが故の特徴であり、本菌の制御を困難にしている要因の1つである。長崎大学病院感染制御教育センターセンター長/同大学大学院臨床感染症学教授の泉川公一氏は第64回日本化学療法学会総会(6月9〜11日、会長=三田市民病院院長/神戸大学客員教授・荒川創一氏)において、新生児集中治療室(NICU)/治療回復室(GCU)で発生したCREによるアウトブレイクを紹介。本事例が院内感染対策を見直す契機となり、手指衛生に対する職員の意識が向上したことを明かした。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  カルバペネム耐性腸内細菌科細菌はなぜ拡散したか