メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  学会レポート »  DNAR指示の解釈と臨床応用で現場に混乱

DNAR指示の解釈と臨床応用で現場に混乱

日本集中治療医学会の実態調査で明らかに

2017年04月06日 07:00

13名の医師が参考になったと回答 

 心肺蘇生処置不要(Do Not ResuscitateまたはDo Not Attempt Resuscitation、以下、DNAR)指示は、末期の悪性腫瘍のような心肺蘇生法(Cardio-Pulmonary Resuscitation;CPR)の適応がない患者に対して、患者の尊厳を保ちながら死にゆく権利を守るために、心停止時にCPRを行わないとする医師の指示である。しかし、その解釈および臨床上の適用は医療従事者でさえ混乱している。日本集中治療医学会倫理委員会委員で済生会熊本病院集中治療室・室長代行の澤村匡史氏が、DNARの現状と実態に関する調査結果について、第44回日本集中治療医学会(3月9~11日)で報告した(関連記事1関連記事2)。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

グーグルマップに医療機関への不当な投稿問題、どう考える?

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  学会レポート »  DNAR指示の解釈と臨床応用で現場に混乱