メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  糖尿病・内分泌 »  アセトアミノフェンに2型糖尿病リスク

アセトアミノフェンに2型糖尿病リスク

非糖尿病成人対象の前向きコホート研究

2022年09月30日 17:37

1956名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 © Adobe Stock ※画像はイメージです

 一般的な解熱鎮痛薬として知られるアセトアミノフェンの慢性的な使用が、2型糖尿病リスクとなる可能性が示された。中国・Southern Medical UniversityのChun Zhou氏らは、UK Biobankのデータを用いて非糖尿病の成人を対象に、非ステロイド抗炎症薬(NSAID)イブプロフェンまたはアセトアミノフェンの定期的な使用と2型糖尿病発症リスクとの関連を検討する前向きコホート研究を実施。その結果、アセトアミノフェン非使用群に比べ、定期使用群では2型糖尿病の発症リスクが有意に高かったとDiabetes Metab2022年9月16日オンライン版)に発表した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

グーグルマップに医療機関への不当な投稿問題、どう考える?

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  糖尿病・内分泌 »  アセトアミノフェンに2型糖尿病リスク